2017年11月
2017年11月30日
こんにちは
今日は11月30日
11(イイ)3(ミ)0(リン)で
「本みりんの日」
今だに、みりんの使い方がわかんない
(´;ω;`)
さて
日馬富士が引退するとの事で一筆
前いた会社の僕の得意先が伊勢ケ浜部屋の後援会の役員みたいなことしてて
相撲なんか全く興味ないが大人の事情で後援会に入会してた
(取引会社は、ほぼ半強制(´;ω;`)
そこそこの額の年会費支払の稟議を会社に通すのに毎年苦労したのを思い出した
年会費だけならいいのだが
場所が終わればパーティー
部屋の誰かが、昇進すればパーティー
優勝なんかしちゃった日にゃ大パーティー
その度にパーティー参加・不参加のご案内が来る
円滑に取引を継続する為には仕方ないので
当然参加
(暗黙の了解(´;ω;`)
その都度、会社に会費をせびるべく稟議書書かなければいけなかった
その得意先からの売り上げがいい時は、堂々と提出できるが
悪い時は、胃が痛くなる
なので、後援会会員ながら
場所が始まると
「頼むから、誰も勝たないで(;´Д`)」
と不埒な事を祈っていた
だからといって、伊勢ケ浜部屋にも日馬富士にも恨みがあるわけではない
というより会社辞めてからは、むしろ好意的に見てた
(テレビないから相撲見れないが)
なので今回の事件は、結構気になっていたのだが
「引退」とはね
なんか複雑な心境
(・ε・)ムー
ちょっと「かわいがり」すぎたとは言え
33歳現役バリバリで「引退」てのはどういう心境なんでしょうな~

結婚披露パーティーで貰ったお酒
このパーティーが一番高くついた
これ、どうしよ( ´∀` )
【引退】
僕もサラリーマンを「引退」した
と言ってもいいのだろうか?
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング
今日は11月30日
11(イイ)3(ミ)0(リン)で
「本みりんの日」
今だに、みりんの使い方がわかんない
(´;ω;`)
さて
日馬富士が引退するとの事で一筆
前いた会社の僕の得意先が伊勢ケ浜部屋の後援会の役員みたいなことしてて
相撲なんか全く興味ないが大人の事情で後援会に入会してた
(取引会社は、ほぼ半強制(´;ω;`)
そこそこの額の年会費支払の稟議を会社に通すのに毎年苦労したのを思い出した
年会費だけならいいのだが
場所が終わればパーティー
部屋の誰かが、昇進すればパーティー
優勝なんかしちゃった日にゃ大パーティー
その度にパーティー参加・不参加のご案内が来る
円滑に取引を継続する為には仕方ないので
当然参加
(暗黙の了解(´;ω;`)
その都度、会社に会費をせびるべく稟議書書かなければいけなかった
その得意先からの売り上げがいい時は、堂々と提出できるが
悪い時は、胃が痛くなる
なので、後援会会員ながら
場所が始まると
「頼むから、誰も勝たないで(;´Д`)」
と不埒な事を祈っていた
だからといって、伊勢ケ浜部屋にも日馬富士にも恨みがあるわけではない
というより会社辞めてからは、むしろ好意的に見てた
(テレビないから相撲見れないが)
なので今回の事件は、結構気になっていたのだが
「引退」とはね
なんか複雑な心境
(・ε・)ムー
ちょっと「かわいがり」すぎたとは言え
33歳現役バリバリで「引退」てのはどういう心境なんでしょうな~

結婚披露パーティーで貰ったお酒
このパーティーが一番高くついた
これ、どうしよ( ´∀` )
【引退】
現在の立場及び活動から離れ、以後その活動を行わないことである出典 ニコニコ大百科(仮)
僕もサラリーマンを「引退」した
と言ってもいいのだろうか?
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング
2017年11月29日
こんにちは
今日は11月29日
11(イイ)29(ニク)で
言わずと知れた
「いい肉の日」

いい肉(´;ω;`)
さて
今日もぷらぷらネット徘徊してたら
お得情報入手
全国のローソンで利用できる
お買い物券500円分(税込)が50%OFF!
250円
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
グルーポン
なんでも「お買い物券500円分(税込)」が
半額の「250円」で手に入るらしい
なんてすばらってぃ企画なんだ
最近コンビニのPBビールが意外に安いのを知ってから
ちょくちょくジム帰りにあるローソンでPBビールを買う
これは買いだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
と思って詳しく注意事項読むと
専売品(酒類、煙草など)には利用できないとの事
(;´д`)トホホ
でも250円引きはお得だな~
ビール以外にもPBのお菓子とか調味料に使うってのもありだと思うし
自炊が、めんどくさい時用にサラダチキン買いだめするってのもありだしな~
うーむ悩むところ
(´・ω・`)

無職ランキング
にほんブログ村
今日は11月29日
11(イイ)29(ニク)で
言わずと知れた
「いい肉の日」

いい肉(´;ω;`)
さて
今日もぷらぷらネット徘徊してたら
お得情報入手
全国のローソンで利用できる
お買い物券500円分(税込)が50%OFF!
250円
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
なんでも「お買い物券500円分(税込)」が
半額の「250円」で手に入るらしい
なんてすばらってぃ企画なんだ
最近コンビニのPBビールが意外に安いのを知ってから
ちょくちょくジム帰りにあるローソンでPBビールを買う
これは買いだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
と思って詳しく注意事項読むと
専売品(酒類、煙草など)には利用できないとの事
(;´д`)トホホ
でも250円引きはお得だな~
ビール以外にもPBのお菓子とか調味料に使うってのもありだと思うし
自炊が、めんどくさい時用にサラダチキン買いだめするってのもありだしな~
うーむ悩むところ
(´・ω・`)

無職ランキング

にほんブログ村
2017年11月28日
こんにちは
今日は11月28日
11(イイ)28(ツヤ)で
「洗車の日」
最近、寒いから全く洗車してない
(´;ω;`)
「Amazonアプリストアの日」でもあるそう
Amazonアプリ
もう少し充実してくれると嬉しいんだが
(;´Д`)
さて
先日、友達カップルが喧嘩していた

詳しく喧嘩の内容を聞くと
彼女の方が、何やら仕事で悩んでるっぽい事を愚痴っていたので
彼氏の方が、アドバイス的な事を言ったらしい
そしたら彼女の方が
「別にアドバイスなんか求めてない」
(`-´メ) プンッ
とぷりぷり
それを言われた彼氏の方も
「相談したのはお前の方だろ」
(`ε´)ムカー
とぷりぷり
それ以来、会話していないんだとか
彼女曰く
「仕事の愚痴は言ったけど、自分で解決しようと思っていた」
「アドバイスが、なんか上から目線で癪に障った」
との事
彼氏曰く
「相談されてると思ったからアドバイスした」
「良かれと思ってアドバイスしたのにその態度はなんだ(# ゚Д゚)」
てな感じ
ウーム
よくある人付き合いマニュアル的な物に書いてある典型的な事例ですな
1、
女子の相談は相談じゃない
(大体は、自分の考えを持っているので下手にアドバイスするとキレられる)
2、
アドバイスする時は、相手がそれを望んでいるかを考える、又は聞く
(良かれと思ってするアドバイスでも、相手がそれを望んでいない場合「余計なお世話」又は「何様?」になりがち
人付き合いはめんどくさいもんですね
アドバイスしたくなった時は注意したいもんです
その後、そのカップルがどうなったかは
「知ったこっちゃない」ので放置
そっとその場を離れました
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング
今日は11月28日
11(イイ)28(ツヤ)で
「洗車の日」
最近、寒いから全く洗車してない
(´;ω;`)
「Amazonアプリストアの日」でもあるそう
Amazonアプリ
もう少し充実してくれると嬉しいんだが
(;´Д`)
さて
先日、友達カップルが喧嘩していた

詳しく喧嘩の内容を聞くと
彼女の方が、何やら仕事で悩んでるっぽい事を愚痴っていたので
彼氏の方が、アドバイス的な事を言ったらしい
そしたら彼女の方が
「別にアドバイスなんか求めてない」
(`-´メ) プンッ
とぷりぷり
それを言われた彼氏の方も
「相談したのはお前の方だろ」
(`ε´)ムカー
とぷりぷり
それ以来、会話していないんだとか
彼女曰く
「仕事の愚痴は言ったけど、自分で解決しようと思っていた」
「アドバイスが、なんか上から目線で癪に障った」
との事
彼氏曰く
「相談されてると思ったからアドバイスした」
「良かれと思ってアドバイスしたのにその態度はなんだ(# ゚Д゚)」
てな感じ
ウーム
よくある人付き合いマニュアル的な物に書いてある典型的な事例ですな
1、
女子の相談は相談じゃない
(大体は、自分の考えを持っているので下手にアドバイスするとキレられる)
2、
アドバイスする時は、相手がそれを望んでいるかを考える、又は聞く
(良かれと思ってするアドバイスでも、相手がそれを望んでいない場合「余計なお世話」又は「何様?」になりがち
人付き合いはめんどくさいもんですね
アドバイスしたくなった時は注意したいもんです
その後、そのカップルがどうなったかは
「知ったこっちゃない」ので放置
そっとその場を離れました
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング
2017年11月27日
こんにちは
今日は11月27日
11(イイ)27(フナ)で
「いい鮒の日」

フナ寿司
今だ食した事が無い
というか食べたいとも思わない
(´;ω;`)
さて
ネット記事で
「ブラック企業大賞2017」候補が発表されていた
NHK、ヤマト運輸など「ブラック企業大賞」にノミネート‐ライブドアニュース
まー候補のメンツを見ても、過労死で話題になったNHKや
給与天引きやパワハラで有名な引越社
なんかは順当なところだと思うのだが
Panasonicとかは結構意外だな~と思った
が
そーいえば、前いた会社に途中入社してきた人が
以前、Panasonicのシステム開発の部署で働いてて
仕事が大変すぎて
でっかい500円玉くらいのハゲ
が出来て辞めたと言っていたのを思い出した
又、近所にPanasonicのなんかの工場があるが
夜7時くらいに夜間シフト勤務であろう人達が、一様に下向いて暗い顔して工場に吸い込まれていくのを何度か見た事がある
昔はPanasonicなんて超エリートじゃんと思っていたが
会社の中身なんて働いてる人にしかわかんないもんですな
しかし、ノミネートされてる有名処なんて
ブラックの氷山の一角
NHKなんて給料超高いからまだまし
まあ有名処のほうがインパクトがあっていいんでしょうが
世の中、低賃金・過酷な労働環境なブラック企業なんてゴロゴロしてる
もっとより良い労働環境社会にするには
是非とも「部門別」でさらしてほしいもんですね
「中小企業部門」「アルバイト部門」とか
大企業は少々晒されてもビクともしないが
今のご時世、中小とかがノミネートされちゃったりなんかしたら
イメージ悪=人材不足
→会社の存続の危機に直結
そうすれば、ブラックな会社は少しずつ淘汰されていくはず
でも、日本の教育の賜物なのか
意外に「自分の会社がブラック」
って事にきずいていない人が多いのも事実
ウーム
(; ̄Д ̄)

にほんブログ村

無職ランキング
今日は11月27日
11(イイ)27(フナ)で
「いい鮒の日」

フナ寿司
今だ食した事が無い
というか食べたいとも思わない
(´;ω;`)
さて
ネット記事で
「ブラック企業大賞2017」候補が発表されていた
NHK、ヤマト運輸など「ブラック企業大賞」にノミネート‐ライブドアニュース
まー候補のメンツを見ても、過労死で話題になったNHKや
給与天引きやパワハラで有名な引越社
なんかは順当なところだと思うのだが
Panasonicとかは結構意外だな~と思った
が
そーいえば、前いた会社に途中入社してきた人が
以前、Panasonicのシステム開発の部署で働いてて
仕事が大変すぎて
でっかい500円玉くらいのハゲ
が出来て辞めたと言っていたのを思い出した
又、近所にPanasonicのなんかの工場があるが
夜7時くらいに夜間シフト勤務であろう人達が、一様に下向いて暗い顔して工場に吸い込まれていくのを何度か見た事がある
昔はPanasonicなんて超エリートじゃんと思っていたが
会社の中身なんて働いてる人にしかわかんないもんですな
しかし、ノミネートされてる有名処なんて
ブラックの氷山の一角
NHKなんて給料超高いからまだまし
まあ有名処のほうがインパクトがあっていいんでしょうが
世の中、低賃金・過酷な労働環境なブラック企業なんてゴロゴロしてる
もっとより良い労働環境社会にするには
是非とも「部門別」でさらしてほしいもんですね
「中小企業部門」「アルバイト部門」とか
大企業は少々晒されてもビクともしないが
今のご時世、中小とかがノミネートされちゃったりなんかしたら
イメージ悪=人材不足
→会社の存続の危機に直結
そうすれば、ブラックな会社は少しずつ淘汰されていくはず
でも、日本の教育の賜物なのか
意外に「自分の会社がブラック」
って事にきずいていない人が多いのも事実
ウーム
(; ̄Д ̄)

にほんブログ村

無職ランキング
2017年11月26日
こんにちは
今日は11月26日
11(イイ)26(フロ)で
「いい風呂の日」
近所のスーパー銭湯が割引してるが
先日の二の舞になりそうなのでやめておこう
さて
きのうサラリーマンな友達と喋っていたのだが
最近はどこの会社も「有給消化」に躍起になっているらしい
その友達の会社では、半年に7日以上有給使っていなかったらチェックが入って
半強制的に休みを取らされるんだとか
「な~んていい会社なんだ」
というと
別の友達も、「うちも大体そんな感じ」とのたまった
う~む
世の中変わりつつあるんだな~
無職生活してると
そういう世間の波と言うか風潮というものに疎くなる

ネット記事とかニュースは見ているが
所詮は2次元
リアルじゃない
社会の生の実態みたいなものは、社会で働く人にしかわからない
たまには、こうして真っ当な社会人と会話するのは大事なことだな~
と改めて実感
「休みいっぱいあってイーね」と言うと
「年中休みの○○(僕)に言われたくない」
と総ツッコミされた
( ´∀` )
「休日の喜び」を忘れつつある
今日この頃
しみじみ

にほんブログ村

無職ランキング
今日は11月26日
11(イイ)26(フロ)で
「いい風呂の日」
近所のスーパー銭湯が割引してるが
先日の二の舞になりそうなのでやめておこう
さて
きのうサラリーマンな友達と喋っていたのだが
最近はどこの会社も「有給消化」に躍起になっているらしい
その友達の会社では、半年に7日以上有給使っていなかったらチェックが入って
半強制的に休みを取らされるんだとか
「な~んていい会社なんだ」
というと
別の友達も、「うちも大体そんな感じ」とのたまった
う~む
世の中変わりつつあるんだな~
無職生活してると
そういう世間の波と言うか風潮というものに疎くなる

ネット記事とかニュースは見ているが
所詮は2次元
リアルじゃない
社会の生の実態みたいなものは、社会で働く人にしかわからない
たまには、こうして真っ当な社会人と会話するのは大事なことだな~
と改めて実感
「休みいっぱいあってイーね」と言うと
「年中休みの○○(僕)に言われたくない」
と総ツッコミされた
( ´∀` )
「休日の喜び」を忘れつつある
今日この頃
しみじみ

にほんブログ村

無職ランキング