2018年07月

2018年07月31日

こんにちは


今日7月31日は

「ビーチの日」
0d672b8a90864c7b2c07ad69d6b19c30_s
今年もたぶん海にはいかない


さて

昨日、高校時代の友人からめんどくさいお誘いがあった

めんどくさいお誘いと言へば

そう「同窓会」です

同じ学年の知人友人を適当に集めて開催するらしい

すでに50人ほど集まってるとか


その場では適当にお茶ににごして、返事は保留した


しかし、なんで中年(40代)になると同窓会したがるんだろうか?

20代30代の頃は同窓会なんてほとんどなかったような気がする


おそらく、家族持ちは色々なことが一段落して、なんとなく生活にハリがなくなって中だるみしてる

で同世代の周りがどうかが気になる

会社員なら20年くらい勤めてる事になるから日々がほぼルーティーン化してしまって、なんとなく退屈

で同世代の周りがどうかが気になる

こんな感じだろうか


あーめんどくさい

同窓会なんてジジイになってからやったらいいのに

どーしたものか(´;ω;`)


にほんブログ村

無職ランキング



    このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年07月30日

こんにちは


今日7月30日は

「梅干しの日」
33ceea568dbe121d9c4e2c6ec117a8d1_s
あっ 唾が出てきた( ´∀` )


さて

先日ウェルシアに行ったとき、思わず買い物カゴに入れてしまった特売品がある

何かというと

「チューチュー」
IMG_20180730_161006

子供の頃の夏のおやつの定番

それが10本入り 88円(税別)

安っ 1本約10円

つーかチューチューってこんなに安かったのか

連日の暑さをしのぐ為、業務スーパーのアイス全品半額セールでガリガリ君を箱買いしようか思っていたのだが、当分これで間に合いそう

10円でしばし暑さを忘れさせてくれるチューチュー

ひとたび、チューチューすれば子供の頃の夏休みを思い出すというオマケつき
(*´Д`*)

コスパ最高


おひとついかが
1a34cda26ed2b87446735f57c791c802_s
( ´∀` )


にほんブログ村

無職ランキング







    このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年07月29日

こんにちは


今日7月29日は

「福神漬の日」

1212b1561d90ceef98353426cb71c9a5_s
あ~無性にカレーが食いたくなってしまった
(´;ω;`)


さて

昨日夜遅く、冷蔵庫に野菜食材がなかったので近所のスーパーへ

行ったのはいいが

すでに閉店 Σ( ̄ロ ̄|||)

店の前に張り紙で

「台風上陸の為、云々かんぬん・・閉店させていただきます」って


まーそーだよね

それが正しいよね

パートのおばちゃんとか帰れなくなったりしたら可哀そうだしね

それが人を大事にする企業ってもんだ

無職ひとりの晩飯の為に、従業員を犠牲にしちゃいけない

いー会社だよ

これからもひいきにさせてもらうよ
( ´∀` )

と、心の中でぶつぶつ独り言


仕方ないので、ダメもとでウェルシアへ行ってみると

\(^o^)/\(^o^)/

燦燦と電気をつけて営業中


こっちは従業員の身の安全お構いなし


おかげで野菜が買えた

いー会社だよ
これからもひいきにさせてもらうよ
( ´∀` )


にほんブログ村

無職ランキング



    このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年07月28日

こんにちは


今日7月28日は

「なにやろう?自由研究の日」
byベネッセコーポレーション

b9cb71b61d9ad4468e97b6fac2d9dc0c_s
子供の頃よくこんなもの手掴み出来てたな

今じゃ気持ち悪くて触れない
(´;ω;`)


さて

自由研究じゃないが、業務スーパーのおすすめ商品を紹介するサイト見てたら気になる冷凍食品があったので買ってみた

「国産親鳥 さっぱり塩レモン味」
tori1 (1)
400g 297円

値段的には74.25円/100gなので普段買う胸肉より若干高め

ただ「親鳥」ってことでなんかウマそう

そもそも親鳥ってなんぞや?

と思って調べてみると


おや‐どり【親鳥】

親である鳥

出典デジタル大辞泉
ってそのままやないかい\_( ´∀` )

要は卵を産んだ鶏ってことね

普段食べてる若鳥より成長してる分うまみと弾力があるらしい

ふむふむ

なんか良さげ


てことで早速作ってみた

冷凍のやつを半日冷蔵室に移して自然解凍したのち

温めたフライパンにまるごとぶち込む

tori1 (2)
うーん全体的に赤身?の小間切れ

思ってたのとなんか違う

親鳥ならではなのか?


説明に書いてある通り5分程加熱して汁気をとばす

で完成

tori
これで半分の量(のこりは再冷凍して保存)

うむ、美味そげ( ´∀` )

ビール片手に早速実食

【味】・・・煮詰めすぎたのか塩けが濃い
      もう少し薄味のほうがいいかな

      付け合わせを生キャベツにして正解
     
      あまりレモンの味はしない

【食感】・・弾力ハンパないΣ(´д`;)
      
      小間切れの理由がわかった

一口食い終わるのにはアゴが疲れるくらいの弾力

子供や年配の人だと噛み切れないんじゃないのか

※あとで調べてわかったが身が固くなるので親鳥の調理は低温でじっくりが基本らしい

【総評】
★★★☆☆ 

まーうまかったが、アゴが久々に疲れた(´;ω;`)

おかずと言うより酒の肴って感じ



ビールには最高に合います
( ´∀` )


にほんブログ村

無職ランキング






    このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年07月27日

こんにちは


今日7月27日は

「すいかの日」
09688a5e24fe6f44544474afafd2635d_s
そういえば、この夏まだ食べてない

カット売りの見切り品を探しに行こう
( ´∀` )


さて

昨日は、夏風呂の日ってことでいつものスーパー銭湯へ

ポイントかなんかで貰った岩盤浴の無料チケットがあったので久しぶりに岩盤浴をしてみる事にした

岩盤浴なんて何年振りだろうか


そもそも風呂は好きだが、岩盤浴にあまり興味がない

ただ何もせず暖かい床で寝転がってるだけってのがどうも苦手

昨日も床に寝転んで汗をジト~っとかきながら

「よく考えたらここ最近の暑さの中の昼寝とたいしてかわんなくね?」と考えてしまって

嫌気がさした

わざわざ施設に行ってエアコンなしの暑い部屋の疑似体験するってバカか俺は

というより自分の近くに見ず知らずの誰かが寝転んでる状況が気持ち悪いというか落ち着けない

てことで早々と退散


無職になって満員電車に揺られることもなくなったからパーソナルスペース的な耐性が狭くなってるんだろうな


ただ風呂だとたいして気にならないから不思議

お互いナニも隠してないから安心出来るからかな
( ´∀` )


にほんブログ村

無職ランキング








    このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング