2022年12月

2022年12月31日

こんにちは


今年末は穏やかなお天気続きでホッコリ過ごせてます

去年末はたしか寒波来て日中でもブルブル震えて過ごしてたので、それと比べるとありがたいです

やっぱり寒すぎるのとボチボチ寒いのでは年末年始の気分も違いますからね

お正月もポカポカ陽気でありますように
( ´艸`)


さて

もう一日寝るとお正月

そしてお正月と言へば「おせち」ってことで、ことしも我らが業スーさんでおせち用食材を買ってきました

ドドン
IMG_20221231_162717
合鴨ロース 258円(税別)
まめかま 88円(税別)
黒豆 78円(税別)
厚焼玉子 158円(税別)
きんぴらごぼう 128円(税別)

全部で合計766円(税込)

普段はセコセコ自炊して節約してるけど、正月くらいはちょっと豪華な出来合いのもので済ませます
(これを豪華と呼ぶなw)


で、それを適当にきってもりつけ
IMG_20221231_165043
それなりにおせちっぽい仕上がり

これをツマミにひたすら酒を飲む=幸せ確定


あ~正月が待ち遠しい


てことで、今年も当ブログにお付き合い頂きありがとうございました

良いお年を
(⌒∇⌒)

にほんブログ村

無職ランキング












    このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月30日

こんにちは


きのう米国産がブチアゲしてたので、日本産も今日ブチアゲだろうなと思ってたのにショボい結果に

「なんで?」と思ったら

キチダさん大納会出てたのね

納得

来なくていい
( ´艸`)


さて

そんなしつこく投資家に嫌がらせをするキチダさんに読んで欲しくない本がコチラ


結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる

著者:伊庭正康


ザックリ内容はと言うと

古今東西、世の成功者たちはみんな「しつこい人」

なのであなたも成功して幸せになりたければ、やりたい事を「しつこく」続けましょうってことで

夢や目標の達成のために必要な事をしつこく継続する方法を具体的に教えてくれてます

★★★☆☆

概ねタメになったけど、やっぱり「仕事」系の話は今の僕には必要ないので★-1

あと、著者のリクルート時代の自分語りな自慢?話がウザいのでさらに★-1


【今日の格言】

「成功と失敗の一番の違いは、途中であきらめるかどうか」
byスティーブ・ジョブズ

「根気強さはとても重要だ。あきらめることを強いられない限り、あなたはあきらめるべきではない」
byイーロン・マスク

「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければそれは成功になる」
by松下幸之助



しつこく無職続けます
(⌒∇⌒)

にほんブログ村

無職ランキング





    このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月29日

こんにちは


米国産も日本産も連日グダグダに下がってますが、連日ぽかぽか陽気なので陽気な無職です

ぽかぽか好き
( ´艸`)


さて

ぽかぽかと言へば、ネットで「こたつ」が意外に冬の節電に効果的との記事をみて、久しぶりにこたつを復活させた結果

「こたつ」は沼です

一度入るとそこから抜け出すことは至難の業です

夜エアコン1時間だけつけて、あとは「こたつ」オンリーにしてるのだけど、気持ち良過ぎてそそままこたつで寝てしまい起きるまで(おきるの昼)つけっぱなしな日が増えて結果電気使用量が増えてしまってます

denkidai
6kWh超えてる日が「こたつ」で寝ちゃった日


本末転倒とはまさにこの事

節電の為に導入したら、逆に去年より使用量増えちゃってます


こたつで節電出来るという記事書く人は、「こたつは沼」であるという事も補足として書くべきですね

こたつ沼から人はそう簡単に抜け出せませんから

少なくとも僕は抜け出せない


いくら一時間あたりの電気代が安かろうが、長時間使えばちゃんと電気代にはね返ってきます

は~

来月の電気代恐ろしすぎる

「こたつ」おススメですよ~
n(⌒∇⌒)


にほんブログ村

無職ランキング


    このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月28日

こんにちは


世間様はきょうで仕事納めという所が多いそうですね

うらやましい限りです

僕には納める仕事がありません
( ´艸`)

25423295_s

さて

みんなが仕事納めてるのに、僕だけなにも納めないのは悔しいので、今年1年の自分出来事の振り返りでもしようかと思ったけど何も思い出せないので1月からの記事見返してみたら

映画観てるか、本読んでるか、酒飲んでるか、税金に怒ってるか、業スー行ってるか、ウエル活してるか、光熱費を嘆いてるか、家計簿にドキドキしてるかぐらいで震えた

そりゃ~そんな生活してたら思い出せないよね

かろうじて思い出せるのはここ最近の出来事ぐらい

てことで僕の今年の3大ニュースがコチラ


この階段での転倒はマジで痛かった
今でも背中と腰にアザが残ってます




株買う以外でこの金額払ったの久しぶり過ぎて眩暈がしました



これをきっかけにチャイニーズ卒業しました
今は日本製です


いろいろあったような無かったような感じだけど
今年もいい年でした
(⌒∇⌒)


にほんブログ村

無職ランキング


    このエントリーをはてなブックマークに追加
nidonelife at 19:35コメント(0)

2022年12月27日

こんにちは


きょうは久々のポカポカ陽気で我が娯楽部屋の室温も12℃まで上がりました

10℃越えるの久しぶり

やっぱりお天道様は偉大
( ´艸`)


さて

そんなお天道様であったかくなるのもいいですが、こちらも心が暖かくなるのでおススメ

幸せのレシピ (字幕版)
アビゲイル・ブレスリン
2014-02-21





幸せのレシピ


前に読んだ樺沢紫苑さんの幸せになるための本でおススメされてたのでAmazonプライムビデオで観ようとしたけど、その時はあいにく有料だったのであきらめたんですが

知らぬ間にプライム入りしてたので早速観て見ました


ザックリ内容はと言うと

腕はいいけど口と性格に難アリな女シェフ

そんな彼女は突然の事故で亡くなった姉の娘と一緒に暮らすことに

しかし、姪っ子はなかなか心を開いてくれない

そんな中、自身が料理長を務めるレストランに新たな副料理長がやってくる

陽気でナイスガイな彼に料理長の座を奪われるのではないかと反目する彼女

はたして彼女と彼の行方やいかに...的な感じ

★★★★★

樺沢さんの本で書いてた幸せの3要素がちゃんと入ってて良き


精神科医が見つけた 3つの幸福
樺沢紫苑
飛鳥新社
2021-03-16






幸せになりたい人は是非観てください
(⌒∇⌒)

にほんブログ村

無職ランキング




    このエントリーをはてなブックマークに追加
ランキング