わたくしだから
2025年01月12日
こんにちは
世間様は3連休中日ってことでウキウキでしょうが、僕にとってはただの日曜日ってことで恒例のお掃除&お洗濯を坦々と執り行う
坦々生活大事
( ´艸`)
さて
タイトルにもあるように坦々とした生活を綴ってたらあっという間に8年経ってました
そう

二度寝生活ブログ8周年記念~♪
パチパチパチパチ~~
思い起こすとブログ開設した2017年からなんやかんやあったような無かったようなですが坦々と日々を過ごしながら毎日つらつらどうでもいいような事綴ってたらあっと言う間に8年すぎてました
人生も後半戦(たぶん)に入ると月日が流れるのは早いものですね
二度寝生活:失業保険が終わりました。
失業保険が終了してなにかやらないとな~と思いはじめたブログ開設当初は「この先いったいどうなるのやら」「飽き性な自分がブログなんて続けることが出来るのか?」と不安いっぱい夢いっぱいでしたが、なんとか続けられてるし大事も大病も資産崩壊もなく日々たのしく過ごすことが出来ました
これもひとへに僕の人徳
もとい当駄ブログにお越しくださる読者様のおかげです
あらためてお礼を申し上げます
<(_ _)>
今後いつまで続けられるのかは未知数で神と自分のみが知ることなのですが、飽きちゃったり資産崩壊して社畜復帰しない限り続けていきたいと思います
てことで今後もよろしくお願いいたします
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング
世間様は3連休中日ってことでウキウキでしょうが、僕にとってはただの日曜日ってことで恒例のお掃除&お洗濯を坦々と執り行う
坦々生活大事
( ´艸`)
さて
タイトルにもあるように坦々とした生活を綴ってたらあっという間に8年経ってました
そう

二度寝生活ブログ8周年記念~♪
パチパチパチパチ~~
思い起こすとブログ開設した2017年からなんやかんやあったような無かったようなですが坦々と日々を過ごしながら毎日つらつらどうでもいいような事綴ってたらあっと言う間に8年すぎてました
人生も後半戦(たぶん)に入ると月日が流れるのは早いものですね
二度寝生活:失業保険が終わりました。
失業保険が終了してなにかやらないとな~と思いはじめたブログ開設当初は「この先いったいどうなるのやら」「飽き性な自分がブログなんて続けることが出来るのか?」と不安いっぱい夢いっぱいでしたが、なんとか続けられてるし大事も大病も資産崩壊もなく日々たのしく過ごすことが出来ました
これもひとへに僕の人徳
もとい当駄ブログにお越しくださる読者様のおかげです
あらためてお礼を申し上げます
<(_ _)>
今後いつまで続けられるのかは未知数で神と自分のみが知ることなのですが、飽きちゃったり資産崩壊して社畜復帰しない限り続けていきたいと思います
てことで今後もよろしくお願いいたします
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング
2024年11月14日
2024年04月22日
こんにちは
日経平均さんが先週の暴落を引きずって大きく下げてないか、戦々恐々としながら目覚めたら(12時)、下げ止まっていたのでホッとひと安心した無職です
めでたい
w( ´艸`)
さて
そんな今日の日経平均さんの下げ止まりもめでたいですが、それよりもっとめでたいのが
ワタクシ今日で会社辞めて8周年を迎えました
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
パチパチパチ
前に勤めていた会社の締日が20日だった(ような気がする)ので正確には昨日なんですが、昨日は日曜日ってことで今日でいいでしょう(意味不明)
実際は辞める4月の頭から有給消化して会社行ってなかったので、先にこの業界に片足は突っ込んでいたのですが、締日を迎えて晴れて両足を突っ込んじゃった記念すべき日です
当初、計画的にこの業界に入った訳じゃなく、勢い余って無職になっちゃったので無職初日を二度寝で迎えた時は不安もちょっとありましたが何故か布団のなかでニヤニヤしていたのを今でも覚えています
それにしてもなんとかなるものですね~
あの日以来、トランプさんが大統領になっちゃったりコロナショックで株価暴落したりバイデンさんが大統領になったり東京オリンピックが延期されたり口だけ増税メガネが首相になったりやらあんなことやらこんなこと等々色々あったような気がしますが
日本産も米国産もドル円もあの頃からは考えられないくらい上昇してくれているので無事きょうもたのしく生きてます
当時、勇気ある決断(ただの勢い)をした自分を褒めてあげたい
てことで、今日はめっちゃいいビール飲む
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング
日経平均さんが先週の暴落を引きずって大きく下げてないか、戦々恐々としながら目覚めたら(12時)、下げ止まっていたのでホッとひと安心した無職です
めでたい
w( ´艸`)
さて
そんな今日の日経平均さんの下げ止まりもめでたいですが、それよりもっとめでたいのが
ワタクシ今日で会社辞めて8周年を迎えました
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
パチパチパチ
前に勤めていた会社の締日が20日だった(ような気がする)ので正確には昨日なんですが、昨日は日曜日ってことで今日でいいでしょう(意味不明)
実際は辞める4月の頭から有給消化して会社行ってなかったので、先にこの業界に片足は突っ込んでいたのですが、締日を迎えて晴れて両足を突っ込んじゃった記念すべき日です
当初、計画的にこの業界に入った訳じゃなく、勢い余って無職になっちゃったので無職初日を二度寝で迎えた時は不安もちょっとありましたが何故か布団のなかでニヤニヤしていたのを今でも覚えています
それにしてもなんとかなるものですね~
あの日以来、トランプさんが大統領になっちゃったりコロナショックで株価暴落したりバイデンさんが大統領になったり東京オリンピックが延期されたり口だけ増税メガネが首相になったりやらあんなことやらこんなこと等々色々あったような気がしますが
日本産も米国産もドル円もあの頃からは考えられないくらい上昇してくれているので無事きょうもたのしく生きてます
当時、勇気ある決断(ただの勢い)をした自分を褒めてあげたい
てことで、今日はめっちゃいいビール飲む
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング
2024年01月15日
こんにちは
世間様も相場もなにかとお忙しい月曜日だけど、そんなことはお構いなしに起きたのが13時な無職です
そしてその後日経平均さんが更に高値更新してるの見て小躍り
毎日めでたい
( ´艸`)
さて
めでたいと言えば、僕は一つめでたい事を忘れていました
それは
\(^o^)/二度寝生活ブログ開設7周年\(^o^)/
です
この記事からスタートして早7年
その間、いろいろあったような気がしますが、とりあえず7年続いちゃってます
最初はこんな生活&ブログなんて続けること出来るのかな~と思っていましたが、なんとかなるもんですね~
はじめた当初の自分に言ってあげたい
「お前なら出来る」と
てことで開設日から3日過ぎちゃってますが、めでたいことには変わりはありませんので今日はメッチャいいビールで乾杯
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング
世間様も相場もなにかとお忙しい月曜日だけど、そんなことはお構いなしに起きたのが13時な無職です
そしてその後日経平均さんが更に高値更新してるの見て小躍り
毎日めでたい
( ´艸`)
さて
めでたいと言えば、僕は一つめでたい事を忘れていました
それは
\(^o^)/二度寝生活ブログ開設7周年\(^o^)/
です
この記事からスタートして早7年
その間、いろいろあったような気がしますが、とりあえず7年続いちゃってます
最初はこんな生活&ブログなんて続けること出来るのかな~と思っていましたが、なんとかなるもんですね~
はじめた当初の自分に言ってあげたい
「お前なら出来る」と
てことで開設日から3日過ぎちゃってますが、めでたいことには変わりはありませんので今日はメッチャいいビールで乾杯
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング
2023年09月19日
こんにちは
今日は起きたら1階の畳の上だった無職です
まだまだ暑い日が続くのかとウンザリしながら週間天気予報見たら、週中あたりから気温がいい塩梅でさがってくるみたなのでホッとしてします
ず~っと布団で眠れる日が待ち遠しい
( ´艸`)
さて
そんな待ち遠しい日は近づいてますが、待ち遠しくない日も確実に近づいてますが、あなたは大丈夫ですか?ってな記事読んだので勝手にシェア
いつもながら大きなお世話な話ですが、60歳代「おひとりさま」世帯の金融資産額の割合をはじき出してくれてます
天変地異でも起きなければ、ほぼ確実に「おひとりさま」で60歳を迎える予定の身としては気になるところです
で、この記事によると平均では1388万円、中央値では300万円
それが多いのか少ないのかわかりませんが、金融資産をまったくもってない人が28.5%もいる事はちょっと驚かされます
もっと若い世代や家族持ちならいざ知らず60歳代ですよ
いままで何してたんですかね?
60歳代のおひとりさまは「貯蓄ゼロ」でセカンドライフを迎えている方が多いようですね。
などと、まるで人ごとのように書いてくれてますが、大丈夫なんですかねぇ
退職金当て込んでるのか、年金よっぽどいっぱい貰えるんですかね?
などと人の心配してる場合じゃないんですけどねw
60歳前に株価大暴落したら、僕もそっち側に行っちゃう可能性もありますからね
「おひとりさま」な方はご参考までに
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング
今日は起きたら1階の畳の上だった無職です
まだまだ暑い日が続くのかとウンザリしながら週間天気予報見たら、週中あたりから気温がいい塩梅でさがってくるみたなのでホッとしてします
ず~っと布団で眠れる日が待ち遠しい
( ´艸`)
さて
そんな待ち遠しい日は近づいてますが、待ち遠しくない日も確実に近づいてますが、あなたは大丈夫ですか?ってな記事読んだので勝手にシェア
いつもながら大きなお世話な話ですが、60歳代「おひとりさま」世帯の金融資産額の割合をはじき出してくれてます
天変地異でも起きなければ、ほぼ確実に「おひとりさま」で60歳を迎える予定の身としては気になるところです
で、この記事によると平均では1388万円、中央値では300万円
それが多いのか少ないのかわかりませんが、金融資産をまったくもってない人が28.5%もいる事はちょっと驚かされます
もっと若い世代や家族持ちならいざ知らず60歳代ですよ
いままで何してたんですかね?
60歳代のおひとりさまは「貯蓄ゼロ」でセカンドライフを迎えている方が多いようですね。
などと、まるで人ごとのように書いてくれてますが、大丈夫なんですかねぇ
退職金当て込んでるのか、年金よっぽどいっぱい貰えるんですかね?
などと人の心配してる場合じゃないんですけどねw
60歳前に株価大暴落したら、僕もそっち側に行っちゃう可能性もありますからね
「おひとりさま」な方はご参考までに
( ´∀` )

にほんブログ村

無職ランキング