世間の波
2017年11月26日
こんにちは
今日は11月26日
11(イイ)26(フロ)で
「いい風呂の日」
近所のスーパー銭湯が割引してるが
先日の二の舞になりそうなのでやめておこう
さて
きのうサラリーマンな友達と喋っていたのだが
最近はどこの会社も「有給消化」に躍起になっているらしい
その友達の会社では、半年に7日以上有給使っていなかったらチェックが入って
半強制的に休みを取らされるんだとか
「な~んていい会社なんだ」
というと
別の友達も、「うちも大体そんな感じ」とのたまった
う~む
世の中変わりつつあるんだな~
無職生活してると
そういう世間の波と言うか風潮というものに疎くなる

ネット記事とかニュースは見ているが
所詮は2次元
リアルじゃない
社会の生の実態みたいなものは、社会で働く人にしかわからない
たまには、こうして真っ当な社会人と会話するのは大事なことだな~
と改めて実感
「休みいっぱいあってイーね」と言うと
「年中休みの○○(僕)に言われたくない」
と総ツッコミされた
( ´∀` )
「休日の喜び」を忘れつつある
今日この頃
しみじみ

にほんブログ村

無職ランキング
今日は11月26日
11(イイ)26(フロ)で
「いい風呂の日」
近所のスーパー銭湯が割引してるが
先日の二の舞になりそうなのでやめておこう
さて
きのうサラリーマンな友達と喋っていたのだが
最近はどこの会社も「有給消化」に躍起になっているらしい
その友達の会社では、半年に7日以上有給使っていなかったらチェックが入って
半強制的に休みを取らされるんだとか
「な~んていい会社なんだ」
というと
別の友達も、「うちも大体そんな感じ」とのたまった
う~む
世の中変わりつつあるんだな~
無職生活してると
そういう世間の波と言うか風潮というものに疎くなる

ネット記事とかニュースは見ているが
所詮は2次元
リアルじゃない
社会の生の実態みたいなものは、社会で働く人にしかわからない
たまには、こうして真っ当な社会人と会話するのは大事なことだな~
と改めて実感
「休みいっぱいあってイーね」と言うと
「年中休みの○○(僕)に言われたくない」
と総ツッコミされた
( ´∀` )
「休日の喜び」を忘れつつある
今日この頃
しみじみ

にほんブログ村

無職ランキング